更新日 04/05
こんにちわ、名古屋の花屋・丸の内フローラです。
本日は金曜日ながら3人体制であわただしい一日でした。
気が付けば丸の内フローラの営業車は7万キロを超え、この二年半の
成長を感じております。あと二年半で15万キロでもしかするとまた買い替え・・・?
お花屋って儲かるのでしょうか??
ハイ、思っている以上に儲かりません!
でも、でも、お客様の笑顔とありがとうの声があるから出来るハッピーな仕事であることは間違いありません。
アベノミクス効果で日経平均はいよいよ13000円を回復してきました。
実経済はそこまで復活していないので心配ですがともかく円高も抑制され、株価も上がったのは事実。
半分は落ち込んだ日本への期待感による買いが進んでいると思いますが
もう少し実経済が追いついてきてもいいと思います。
心配なのは日本の各家電メーカー。
決算で巨額赤字によるリストラの嵐で他人事ではありません。
今、私が時間があれば勉強したいことは経営以外にVB(ビジュアルベーシック)を覚えたい。
花屋経営には縁遠いVBですが、この先安定した確実なお仕事が出来そうです。
まぁ、どの言語でも良いのですが、私の知識から一番近いものです。
丸の内フローラのシステムはまだまだ改良の余地は山ほどあり
確かに前のお花屋さんよりも、丸の内フローラ開店時期よりも格段にシステムは向上しました。
VBなり、マクロなり一度楽を覚えると、もっとルーチンワークを探し出し
繰り返し作業はパソコンに任せ、スタッフはより花の作成・メンテナンスに勤しむことが出来ます。
私の周りにもエクセルは使えても、マクロは出来る人は100人中30人。
さらにVBを使えるのは5人もいません。
それだけハードルが高いのも事実。
ですがそれだけ誰もがたどり着けない山だからこそ、山に登れたら見渡せる景色が違うはず。
名古屋の花屋・丸の内フローラ